点が出たどー!
英語 181
日本史 85
物理?B 84
化学?B 97
国語?? 151
数?A 100
数?B 78
以上五教科七科目
計776点!
おまけ☆★☆
巷で簡単だったとの噂の
現社 61
(現社初体験のあまり大問8まで解くことすら苦痛だった。長すぎる。)
日本史は私を裏切っちゃ無かったぜ!
大好きな政治史がもりもり出てくれたのが勝因か?!
そしてなんとか下限の720を軽く越えた……ふぅ。
最後に、何が心残りかと言うと、
皆さんが出来たらしい複素数が出来なかった。
(私は?Bはベクトル完答で稼いだ。何デミンナ複素数デキルノ!?)
国語を何とか8割行こうとしたけど出来なかった。
物理が9割すらなかった!
電池n個並列もできてたし、力学も全部出来てたのに、
どおして、どうしてここぞと言う時に熱力学が。
しかもここで完全なるケアレスミスもおかす。
(し、真空の容器なんか知るもんかー!
でも知らないからこそ自分の応用力を発揮させたかった……あぅ)
まぁそんなこんなで。
なんとか志望校への切符はつかみました。
あとは受かりに行くだけ!とか今ならちょっと笑顔でいえそう!
……でも五日もたてば青い顔して勉強してるんだろーなー(遠い目)
いや、もう、勉強してるけど。
整数問題がハァ?!って感じに戻ってる私。やばー。
とりあえず2月中ごろまでには赤本2週完了するように。
あ、自分の誕生日までにしようそうしよう。
そのあとはチョコでも作ろう。
とかまた最低条件を掲げておきます。ハードルハードル!
某大学の理学部はボーダー予想(by河合)が78%ぐらいで
私は今センターで86%取れて
某大学は傾斜配点なしで丸ごと900点満点で取ってくれて
例え今年のセンターの平均点上昇により若干ボーダー上がっても、
例えばボーダー8割になったとしても、おつりが46点だから......
ブツブツと唱えながら、
なんとか計画は上手く行かせよう。明るい人生設計を。
あー
とりあえず化学高分子と物理の単振動や?の電気分野やべぇ。
のでやろう。頑張ろう。計算に飽きたら暗記や英文だ。
今日は?Cの面積計算をぶっ続け7題くらいやったら流石に飽きた。
そのあと物理科で問題集借りて円運動解いてたけど
やっぱ数値が与えられる問題は計算ばかりでまた飽きてきた。
え?持久力無いって?
鍛えるためにまた計算問題やるさー。
中毒になるくらいやってやるー。
英語 181
日本史 85
物理?B 84
化学?B 97
国語?? 151
数?A 100
数?B 78
以上五教科七科目
計776点!
おまけ☆★☆
巷で簡単だったとの噂の
現社 61
(現社初体験のあまり大問8まで解くことすら苦痛だった。長すぎる。)
日本史は私を裏切っちゃ無かったぜ!
大好きな政治史がもりもり出てくれたのが勝因か?!
そしてなんとか下限の720を軽く越えた……ふぅ。
最後に、何が心残りかと言うと、
皆さんが出来たらしい複素数が出来なかった。
(私は?Bはベクトル完答で稼いだ。何デミンナ複素数デキルノ!?)
国語を何とか8割行こうとしたけど出来なかった。
物理が9割すらなかった!
電池n個並列もできてたし、力学も全部出来てたのに、
どおして、どうしてここぞと言う時に熱力学が。
しかもここで完全なるケアレスミスもおかす。
(し、真空の容器なんか知るもんかー!
でも知らないからこそ自分の応用力を発揮させたかった……あぅ)
まぁそんなこんなで。
なんとか志望校への切符はつかみました。
あとは受かりに行くだけ!とか今ならちょっと笑顔でいえそう!
……でも五日もたてば青い顔して勉強してるんだろーなー(遠い目)
いや、もう、勉強してるけど。
整数問題がハァ?!って感じに戻ってる私。やばー。
とりあえず2月中ごろまでには赤本2週完了するように。
あ、自分の誕生日までにしようそうしよう。
とかまた最低条件を掲げておきます。ハードルハードル!
某大学の理学部はボーダー予想(by河合)が78%ぐらいで
私は今センターで86%取れて
某大学は傾斜配点なしで丸ごと900点満点で取ってくれて
例え今年のセンターの平均点上昇により若干ボーダー上がっても、
例えばボーダー8割になったとしても、おつりが46点だから......
ブツブツと唱えながら、
なんとか計画は上手く行かせよう。明るい人生設計を。
あー
とりあえず化学高分子と物理の単振動や?の電気分野やべぇ。
のでやろう。頑張ろう。計算に飽きたら暗記や英文だ。
今日は?Cの面積計算をぶっ続け7題くらいやったら流石に飽きた。
そのあと物理科で問題集借りて円運動解いてたけど
やっぱ数値が与えられる問題は計算ばかりでまた飽きてきた。
え?持久力無いって?
鍛えるためにまた計算問題やるさー。
中毒になるくらいやってやるー。
コメント